遅くなりました、長野マラソン

朝4時50分起床

5時から前泊してるホテルの朝食に食堂に行くも人がごった返していたので一旦部屋へ戻る。20分程経ったところでもう一度食堂へ行き、席が空いたので朝食をいただきました。

部屋へ戻りトイレにいき着替えを済ませ7時にホテルのバスで会場に向かう。荷物を預けスーパーヴァーム顆粒と鉄剤を奥さんと飲む。奥さんに暑くなるから水分摂取を注意して2RUNとエナジージェルを渡して各ブロックへ整列(私も奥さんもレース中にエナジージェル飲まないけど今回は買ってみた。奥さん飲まないだろうけど2RUNだけは飲みなねって渡す。ジェルはゴール後に飲まなかったと返却。僕も途中で貰ったジェルだけで済んだ)(ロング走で飲んでみます)


3.5のペーサーが自分のブロックの後方からスタート

追いつかれたらついていけばいいかなと思いながらスタート

とりあえずペースをキロ5分オーバーしないで行こうと思いスタート

1kmのラップが見たい為にガーミンを買ってしまった(心拍は必要ないので230Jを購入)

10km〜15kmの辺りで藤森さんとハブさんを抜かしてると思う。藤森君頑張って〜と声援がとんでいた。名前藤森君で良かったよね?と沿道のお姉さま達が言われてましたが、大丈夫ですよ〜この人達を中心に人の塊が出来ていて、抜かしずらかった。

25km辺りでアミノバイタルパーフェクトエネルギーを配っており、チョビチョビいただきながら(のどが渇く)その後もなんとかペースを刻むも30km辺りから脚が重い。時折自分のシューズで自分の内くるぶしを蹴っている。(両足とも皮がめくれておりました。)脚がもつれてる?こんな事は練習含めて初めてでした。ともかくこの苦しさから解放されらには早くゴールするしかないと思い走る。なんとか楽に走れんかなと思いながら骨盤や姿勢を調整して走ってみる。疲れてくると骨盤がおちて(後弯)猫背になるからよけい呼吸がしにくくなる。骨盤をたてて(前弯)背中を伸ばすことを意識して・・・しんどい・・・

ラスト2km 「このペースだと3.5切れないぞ」と沿道から言われ、(マジですか、ウソでしょ)必死にペースを上げようとする。右側に女性ランナー抜きつ抜かれつ 、左側に声援にありがとうございますと元気に応える男性ランナー

  元気だな〜このペースで走ってきてなんで声が出るんだ?と思いながら

後は必死にゴールまで走る。

なんとか3.5切ることができました。

ゴールして更衣室で着替えて、奥さんの荷物が置いてある荷物預かり所の前で待ちます。待ってる間、男性ランナーが倒れて担架で運ばれていかれました。

奥さんがゴールして荷物預かり所に来ました。お疲れ様と声をかけて貰ったアミノバリューを飲ませて(体を修復するのに必要だからと飲ませて)更衣室にいかせました。

4.5のペーサーについて行ったと言ってました。

去年は雨風の中のレースだったのでゴールした後「帽子飛ばされたし、もうしんどいからフルマラソンは走らない」ってブチギレていましたが、10月に勝手にご家族エントリーして長野走るからね〜お休み取ってね〜って・・・

去年より楽だったらしいです(暑いよね?しんどくないかい?)汗いっぱいかいたらしいです。そりゃあ良かった。(去年は大変だったんですよー・・・)ペーサーと一緒に走る事も覚えたし?まぁ、良かったです。奥さん(4:29:26)

お互いに何事も無くゴール出来て良かったです。

また、来年もエントリーしたいですねー

f:id:ken-chiryoin:20170421223602j:plain


f:id:ken-chiryoin:20170421223759j:plain

火曜日に届いた信濃毎日新聞より


長野マラソン走ってきました

暑かったですね〜

しんどかったですね〜

なんとかPB更新できました。


イムリスト  この記録は速報(参考記録)です

測定ポイントスプリットラップ通過時刻
Start00:01:58 08:31:58
5km00:27:230:25:2508:57:23
10km00:50:440:23:2109:20:44
15km01:13:550:23:1109:43:55
20km01:37:320:23:3710:07:32
21.0975km01:42:42 10:12:42
25km02:01:350:24:0310:31:35
30km02:26:120:24:3710:56:12
35km02:51:280:25:1611:21:28
40km03:16:030:24:3511:46:03
Finish03:26:300:10:2711:56:30

私の履歴

体の事で偉そうにコメントしてると、こいつ何者とか思われてるかもしれませんので、


私は鍼灸師です

大阪の鍼灸学校出身で

西宮の整骨院に1年勤務

(院長と合いませんでした)

神戸市西区の整形外科に3年勤務

(スポーツ疾患の患者さんが多かったです。野球 バスケ サッカー 陸上 卓球 バレーボール ゴルフ等 )

(院長先生の体調で)

大阪の上本町、兵庫県川西市のリラクゼーションサロンに4年勤務(整形の頃の患者さんが来てくださいました)

名古屋市に帰還

名古屋市名東区接骨院に1年勤務

(骨盤矯正とか強揉みとか治療法が院長と合いませんでした)

名古屋市中川区の整形外科に3年勤務

(スポーツ疾患、骨折ギブス固定後、術後の運動療法、肩関節周囲炎等)(院長先生のご都合で)

名古屋市天白区の訪問治療院に2年勤務(訪問治療です)

名古屋市東区で治療院開業


学校行く前は製造業、飲食店に勤務してました。

昔々ボクシングしてて、腰をぶっ壊したのでいろんな病院 接骨院 整体 カイロ 鍼灸に通いました。(それもいい経験でした)

飲食店に勤務してる頃に、ボクシングのトレーナーしてて、体の事もっと知りたいな〜と思いまして、一念発起しました。


同じ治療家でも経歴や経験、誰を支持してる(勉強会、流派、師匠等)によっても治療法や身体の診方が違います。治療家の数だけ治療法があります。治そうとする気持ちは一緒でもアプローチの仕方が違います。好みのツボ(よく使う、指標にする?)も違いますしね。

手が合う合わないもあるみたいです。

鍼灸治療はただ痛みをやわらげたり、体のバランスを調整するだけでなく、治療を継続することによって体質を改善し、自己治癒力を高め、今以上に健康を増進させるのが目的です。

みなさん身体のメンテナンスしてくださいね〜




もう少し走りたかった

土曜 15.84km  1:22:54  5:14min/km

坂道ダッシュ6本 4本目から減速

日曜 24.52km  2:07:22  5:11mim/km

雨のやんでる間に走りはじめましたが、雨は降ったりやんだり・・・30km以上走りたかったのですが、

右大転子の上あたり 環跳というツボの辺りに違和感、痛みが(寝る前に右大腸兪と右環跳に鍼しようと心に決めて)・・・でたので帰還しました。

f:id:ken-chiryoin:20170326224350g:plain


昨日土曜は午前中と夕方から予約が入ってたので、午前の患者さんの治療が終わってから奥さんの実家にお供えを持って行きました。4月1日が義父の命日なのですが私も奥さんも仕事なので・・・

義母と話してて、4月から甥(24歳)姪(22歳)が就職で静岡と大阪に行くので寂しそう。色々してあげたそうだけど、親以上のことは出来ないって言ってました。みんな巣立っていきますね。


私のいつも走ってるコースは名城公園

まだ桜は咲いていない。一本だけ

f:id:ken-chiryoin:20170326225355j:plain


他の人も写真を撮っていたので私も便乗




ランナーにお灸のすすめ

松尾芭蕉の「奥の細道」の序文に「ももひきの破れをつづり、笠の緒付け替えて三里に灸据うるより、松島の月まづ心にかかりて〜」とあります。昔の人は「足の三里にお灸の痕のない物とは一緒に旅をするな」といったそうです。街道筋の宿場町では、もぐさはもちろん、お灸を据えるツボを表した書まで売られていたとか。足の三里には、足の疲れやむくみをとるだけではなく、胃腸を整える効果も知られていました。それ以外にも「四十以後の人、身に灸を加えて、三里やかざれば、上気の事あり。必ず灸すべし」(『徒然草』・第148段)足の三里は気の上逆を引き下げる(高血圧や脳卒中予防など)のにも効果のあるツボであり、私も日々、自灸自足をしています。

「養生訓」で推奨のツボ

「元気は生命のもと、飲食はその養い」

「胃腸が虚弱で食べ物がとどこおりやすく、またよく下痢しやすい人は、気が不足しているので、毎年二月、八月(旧暦)にお灸をすえるのがよい」と述べ、「天枢へのお灸がもっとも効果的」としています。

中国の名医も、下痢に応用しています。「三日間吐いたり下したりして、死にそうな患者に、天枢(左右)と気海の三穴に灸したところ、たちどころに症状が止まった」とあります。

名前の由来は、「天」は上部を、「枢」は要を意味し、一説には「臍より上は天に対応し、臍より下は地に対応しており、臍の傍らにあるこのツボがその上下を調停し、胃腸の機能のかなめになっているからとしています。

「臍の周囲(中脘・天枢・水分・肓兪・陰交穴)の灸には整腸作用があるから、下痢が止まっても、なお持続施灸が好ましい。ただし、水分と陰交の二穴だけは、下痢が止まったならば必ず中止せねばならない」とあります。

臍四方穴(水分・肓兪・陰交穴)

お腹の調子が悪いときにおすすめのツボ

せんねん灸でもいいですが(火傷に気をつけて)お臍(神闕)にカイロをして温めてもいいです。お臍の周りのツボを温めます。(くれぐれも火傷に気をつけてください)

f:id:ken-chiryoin:20170322200217j:plain

a1 水分

a2 肓兪

a3 陰交

肓兪の横に天枢穴

陰交の下に気海穴があります










身体のメンテナンス

三連休の方多かったですかね

土曜は予約の患者さんみえたのでお仕事して、予約の患者さん終わってから奥さんの治療しました。

日曜はお休み。

レースの皆様お疲れ様でした。

月曜は訪問治療のお仕事でした。


土曜 15.90km  1:26:14  5:25min/km

日曜 18.01km  1:31:22  5:04min/km

月曜 16.04km  1:26:38  5:17min/km

朝ランしました。

土日は、長い距離走るつもりでしたが体が重く距離がのばせませんでした。

月曜走ってるときに右殿部と右ふくら脛に違和感、痛みが・・・

たぶん、腰に疲労が溜まって骨盤が固まってる・・・


「肩甲骨 骨盤 足関節」

よく、肩甲骨(腕振り)の動きを下半身へ伝えるのが骨盤の役目

「肩甲骨 骨盤 着地」

3つを連動させたフォームとか書いてあります。


いろんな患者さん診てて、痛み抱えてる方、肩甲骨 骨盤 足関節固まってる方(周囲の筋肉が固まってる)(関節可動域悪い)多いです。

肩甲骨周囲も骨盤周囲も足関節周囲も沢山の筋肉がついてます。

例えば、シンスプリント(脛骨疲労性骨膜炎)ヒラメ筋、後脛骨筋、前脛骨筋、長趾伸筋・屈筋、長母趾伸筋・屈筋の過用による傷害

(以前、後脛骨筋に鍼をして下さいって患者さんいましたけど)

足関節周囲だけ治療してもいい結果が得られません(私の技術不足かもしれませんが)

特に荷重関節(股関節 膝関節 足関節)は連動してます。骨盤周囲も治療して下さいね。


ランナーの方に多いのは

腸脛靭帯炎(ランニングなどで膝関節の素早い屈曲伸展運動が繰り返されることによって、腸脛靭帯と大腿骨外側上顆の間に大きな摩擦力が生じる。脂肪体への圧縮ストレスが増強する)

大腿筋膜張筋、大殿筋、中殿筋、外側広筋の筋緊張を緩めて(腸脛靭帯の柔軟性改善)、内側広筋の筋力強化をします。


足底腱膜炎(主に足底腱膜の踵骨不着部に変性が生じることで疼痛が起こる。ランニングやジャンプなどの動作を繰り返すことで、足底腱膜に過度な伸張ストレスが加わって生じる)

足底腱膜に加わる牽引力の軽減と、踵部に加わる荷重応力の集中を防ぐ。

牽引力の軽減

足底腱膜に加わる牽引力を減少させるために、足底腱膜のストレッチ。

歩行時に足底腱膜に加わる張力と、アキレス腱に加わる張力は相関するため、アキレス腱が固くなると、アキレス腱の付着部である踵骨隆起が上方に牽引され、足底腱膜はより伸張されるため、アキレス腱のストレッチも有効。

足底腱膜とアキレス腱を緩める(足底腱膜の緊張を低下)

足底腱膜は短趾屈筋に起始を提供するため、短趾屈筋の筋力強化によって、足底腱膜の緊張を亢進させ、踵骨付着部に加わる荷重応力を減少させることができます

短趾屈筋

(起始)踵骨隆起、足底腱膜

(停止)第2〜5趾の中節骨

近位指節間関節で第2〜5指の屈曲


腓腹筋、ヒラメ筋、ハムスト、殿部筋、腰部、背部の筋緊張感をしっかり緩めることが大事です。


痛みがでる前にケアして下さいね。

(なんで、こんなになるまでって方いますけど)

痛みを我慢して悪化させると治るのに時間がかかりますよ

















長野マラソンから届きました

f:id:ken-chiryoin:20170315181358j:plain


さあ後一ヶ月


4回目のフルマラソン

長野は3回目です

1回目初マラソン 3:51:21

2回目  長野           3:48:16

揖斐川マラソン   3:49:23


皆様のブログを読みながら

次は3.5切りしたいと思っております


で、今朝走ってきました

14.76km 1:18:51 5:20min/km

体が重い

坂道ダッシュしたけど1本で無理

ふくら脛の痛みは犬山走った後よりマシ(患者さんの合間に鍼灸やった甲斐があったかな)

土曜か日曜に長い距離走りたいですね

体と会話しながらですね